× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
見ました。
名作との呼び声の高い本作、1話から雰囲気がとてもよくて、引き込まれました。 機動戦士ガンダムの外伝的位置づけです。 ガンダム、Z、ZZ、逆シャアの後に作られたものです。 監督:高山文彦(マクロスの演出、ラーゼフォンの脚本等) デザインワークス(メカデザイン等):出渕裕(ザブングルのメカデザイン、ラーゼフォン監督) キャラクターデザイン:美樹本晴彦(マクロスキャラデザイン等) メカデザインは、ガンダム本編より、リアル志向というか、カスタムされています。 作画がよくて、プロポーション崩れなどはなかった、と思います。 ただ、ケンプファーは・・・あのデザインはジオンから出たのだろうか、という違和感は残ります。 キャラデザインは、美樹本さんらしいデザイン。 最初は違和感があったけれども、だんだん気にならなくなってきます。 ストーリーライン、演出について。 全体的に、じっくりと登場人物の心情を描いていて、伝わってきます。 最後は若干、尺が足りなかった感じがしますが、全体的には良くまとまっていて、内容は濃かったです。 1話から、戦時下の雰囲気が出ていて(若者の僕が言うのもなんですが、とてもリアルを感じられます)、物語に深みが出ていると思います。 最後は感動的、かつ余韻の残る終わり方で、とても良かったです。 確かに、名作でした。 次、ストーリーなどについて。 ストーリー 一年戦争末期、地球連邦軍が新型ガンダムを開発しているという情報を掴んだジオン公国軍の特殊部隊「サイクロプス隊」は、機体を奪取すべく北極の連邦軍基地を襲撃する。しかし作戦は失敗し、目標物は宇宙へ飛び立ってしまう。 その後偶然入手した情報から、新型ガンダムが中立コロニーのサイド6へ運び込まれたと知ったジオン軍はサイクロプス隊をそこへ送り込み、再び新型ガンダムの奪取の任務に就かせる「ルビコン計画」を発動。 新型ガンダム奪取作戦を縦糸に、サイド6・リボーコロニーに住む小学生アルフレッド・イズルハ(アル)とサイド6へ潜入したサイクロプス隊の新兵バーナード・ワイズマン(バーニィ)との関わりを横糸に、物語は展開していく。(Wikipediaより引用) 映像は、戦争が起きても、テレビの前の出来事として捉える子供と、実際に軍人として戦争をやってる大人の両方を映します。 無邪気に戦争ごっこをやっている子供と、本気で戦争をやっている大人たち。この対比によって、鮮やかに戦争の実情を描き出しています。 時期はクリスマスで、この悲しい物語に更なる深みを与えています。 そしてメインの、アルとバーニィ、クリス(アレックスのパイロット)の物語は、誰も悪くないのに、戦争というものによって、悪い結果を生み出してしまいます。 しかし、戦争というものは悪意を生み出し、憎しみをも呼びます。 この物語は、暖かいのに冷たい、或いは冷たいのに暖かい物語です。 戦争では、人が死にます。 親しい人同士が戦うことにもなります。 そんな、簡単なことを、この物語は、私たちに突きつけてきます。 この平和が、どんなに素晴らしいことか、改めて認識しました。 最後に、印象に残ったシーンを紹介します。 それは、戦闘によって破壊された校舎を背に、校長が生徒に語りかけるシーンです。 「長く苦しかった戦争もついに終わり平和な日々が訪れました。(中略)この平和はまことに多くの犠牲の上に勝ち取られたものです。君達にはそのことを忘れないでほしいと思います。」そして言うのです。 「二度と戦争を起こさないように(後略)」 しかし、宇宙世紀はこれ以降も、何度かの戦争を経験します。 人々は皆、戦争のことを忘れてしまったのでしょうか? アルのように、特別残酷な経験をしなければ、戦争はやまないのでしょうか? ひたすらに、心が揺さぶられました。 終わった後の余韻は、どこか暗く、重いものでした。 これは、戦争について、真摯に向き合っていて、とても心に残る作品でした。 |
来期のアニメ情報がだいたい出揃いましたね。
ここで自分的にきになるアニメをピックアップだーーー!!! ・魔法少女まどか★マギカ 地雷臭がぷんぷんするものの、結構しっかりとおもしろい作品になるのではないかと期待しています。監督の新房さんも外れがあんまりないし、シナリオの虚淵さんも実績があります。それに、ひだまりスケッチで、蒼樹うめさんのキャラデザインはかなり気に入りました。 ぜひ成功してもらいたい作品です。 ・君に届け 2ND SEASON 能登ボイスを楽しむアニメ。これの一期で能登さんに惚れました。 内容のほうも結構面白かったので、期待できます。 ・IS<インフィニット・ストラトス> 原作を読んでいるので、アニメが楽しみ。 MFにありがちなアニメで失敗、にならないで欲しいとの願いを込めながら視聴することになりそうです。ほんと、お願いします。 内容は、まあ、ハーレム系のラブコメですよ。あんまりつっこまないで>< ・放浪息子 志村貴子が原作なので、気になります。自分が百合に目覚めたのが、彼女の作品である「青い花」だったので(ちなみにこれはかなりオススメ)。 内容も、まあ、面白そう。ただ、作者の同じ漫画の「敷居の住人」は合わなかったので、そこは不安ですが。 ・フラクタル 東浩紀さんとか、いろんな大物?を集めての製作。ノイタミナ枠ではありますが、コケそうで心配。切るかもしれないけど、気になる作品です。 こんな感じですかね。 あと、もしかしたら、「機兵戦記レガシーズ」とか、コードギアス外伝などが放送されるかもしれません。 オリジナルアニメが2作品と、割と豊作なのはうれしいです。 ただ、気になる点として、百合分が足りない!!というのが挙げられます。俺に百合を・・・ ふと気づいたら、受験前最後のアニメ群でした。 しっかりと楽しみたいものです。 ブログパーツとして、アルカナハート3のカウントダウンパーツを貼っておきました。このゲームで百合分を補給だぁ!!いやっほおおおおおいいい |
今回、多くのアニメで見かける、軍服がニーソックスという状況について具体的な例を2つ程交えながら考えてみたいと思う。
※なお、この記事では、批判ではなく、単純な考証にすぎないということを明言しておく。 1.現状の確認 昨今、ロボットアニメ及び戦記アニメにおいて、女性の軍服(又はそれの一バリエーション)が、ミニスカートにニーソックスといういでたちのものが多く見受けられる。私が知っているだけでも、ガンダムSEED、及びDESTENY、奏光のストレイン、コードギアス、戦場のヴァルキュリアなどがある。 さて、このような軍服にも関わらずミニスカートでニーソックスという珍妙な格好は、なぜ出現したのだろうか?答えは簡単、オタク業界でニーソックスが流行してきたために、視聴者のニーズに合わせ、出現したのだろう。 答えは簡単だ。しかし、次には疑問が湧いてくる。このような軍服は実際にはありえるのだろうか? 2.考証の前に これからの話の前提として、ニーソックス軍服の実用性を考える上での分け方を書き記す。 着用者が非戦闘員であるタイプ(多くの場合ロボットアニメ)と、着用者が戦闘員であるタイプ(それ以外の戦記モノアニメ)に分けて考える。 これから、前者の例として、ガンダムSEED、後者の例として戦場のヴァルキュリアを挙げ、考証していく。 また、比較するための通常の軍服を、前者はスカート(膝丈くらいまでのもの。ロング、又はタイトスカート)、後者はズボンとする。 3.着用者が非戦闘員であるタイプであり、一般的なリアルロボット世界でのニーソックス軍服について ここでは、ガンダムSEEDを例に、考証していきたいと思う。 メリット ・男性隊員の士気の向上 ・パンチラの危険性の上昇(特に無重力空間において) ・ノーマルスーツ(宇宙服)着用時に、軍服のまま違和感なく着用できる。 デメリット ・着用するのに時間がかかる(特に緊急時に於いて重要) 非戦闘員における軍服は、機能面というより、規律面での意味が大きいようだ。そのため、大きなメリットは存在するものの、デメリットは小さいものとなった。 4.着用者が戦闘員であり、一般的な戦記モノの世界でのニーソックス軍服について ここでは、戦場のヴァルキュリアを例として考証していく。 メリット ・男性隊員の士気の向上 ・パンチラの危険性の上昇(激しく運動するため) ・生産コストの減少。ズボンよりも縫製方法が単純であり、使用する布の量も少ないものとなる。 ・交換が利く。ズボンと違い、右足、左足、スカート部の3パーツに分かれているため、例えばズボンでは右足が大きく引きちぎれたものを全部取り替えることになっても、ニーソックスでは右足が大きく引きちぎれたら、右足だけを取り替えればよい。 ・トイレの際、ズボンより、隙が少なくなる。 ・通気性が良い。夏季においては、発汗量を低く抑えることができる。 ・脚部への負傷時、ズボンに比べ治療する部位をより簡単に露出させることができる。 ・最悪、敵兵士への色仕掛けが可能。 デメリット ・大腿部の露出。(ただし、ズボンで守れる程度の傷はたかが知れているので、デメリットになりえない可能性もある。また、戦場ではひざを突くことが多くなるだろうが、その部分は保護できていることを頭の片隅に入れておいて欲しい)また、大腿部露出により、活動地域(森林地帯など)の限定される可能性もある。 ・ニーソックスがずり下がる危険性がある。着用者はこのようになった場合、集中力をそがれるのではないか? ・保温性の低さ。冬季においては、致命的か。 ・着用に要する時間が長い。 小さなメリットは多く存在するものの、大きなデメリットが目立つ。特に冬季での実用性のなさと大腿部露出による負傷の危険性増加などは大きい。総合的にはズボンの方が優れているようだ。 しかしながら、士気の上昇の効果は見逃せず、夏季制服としてなら正式採用もありうるかもしれない。 5.最後の課題 最後の課題。それは大きく、乗り越えがたい。 ニーソックス軍服の課題点。それは、ニーソックス軍服には年齢制限があるということだ。ニーソックスが許されるのは30代ほどまでだろうし、定年間際の熟年女性がはいているのを見ると、新たにデメリットとして、士気の低下が加えられてしまう。 つまり、ニーソックス軍服はある年齢までしか着用できず、それ以降は別の軍服を着用するようになるのだ。ここで、問題が出てくる。線引きラインの問題だ。例えば、35歳以降は違う軍服だ、などといったら、組織ぐるみのセクハラであるとされてしまう。これには、社会民●党など黙ってないだろうし、大きな問題になること必須である。 しかしながら、年齢制限を持たせないと、上記のようなデメリットが生じてしまう。 どっちに引いても大きな問題であり、解決の糸口は見つけられそうにない。 6.終わりに 結論として、次の二つのことが言える。 ・着用者が非戦闘員や士官であるばあい、ありうるかもしれない。 ・着両者が戦闘員である場合、夏季制服としてならありうるかもしれないが、可能性は低いだろう。 このような、希望の持てる結論となった。最後の課題を除いては。 つまり、最後の課題さえ乗り越えられれば、ニーソックス軍服も夢ではないということだ。 次の世代は、この大きな課題を克服し、きっとニーソックス軍服を実現してくれるだろう、とねがいつつ、筆を置く事にする。 (2010/12/30) |